働 く

1996年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   10月号  東京/重度障害者の在宅勤務を拓く(小池磨美)

   11月号  山形/「おからや」を訪ねて(金澤恭子)

   12月号  北海道/「元気舎」を訪ねて(永岡靖子)


1997年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    1月号  鳥取/「ウィズユー」を訪ねて(本田壮一)

    2月号  沖縄/小規模作業所「あいとぴあ」を訪ねて(國仲郁代)

    3月号  徳島/地域で働きながら暮らす「若竹通勤寮」をとおして(野澤 隆)

    4月号  千葉/「ワークアイ・船橋」を訪ねて(角倉美樹)

    5月号  福岡/「子富士園」を訪ねて(林田郁子)

    6月号  香川/「銀星の家」を訪ねて(加賀信寛)

    7月号  熊本/「ライン工房」の挑戦(島崎敏彦)

    8月号  青森/「つがる野工房」を訪ねて(青野香代子)

    9月号  新潟/「国立療養所新潟病院」を訪ねて(野口洋平)

   10月号  秋田/「大日寮」を訪ねて(井上美香)

   11月号  宮城/作業所「わ・は・わ」を訪ねて(佐藤伸司)

   12月号  富山/「ウオーム・ワークやぶなみ」を訪ねて(森 誠一)

    

1998年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    1月号  栃木/「ブローニュの森」を訪ねて(渡邉典子)

    2月号  滋賀/「信楽青年寮」を訪ねて−信楽(共生の里)の風に吹かれて
               (神田文人)

    3月号  埼玉/「さいたま障害者労働センター(鴻沼福祉会)」を訪問して(小田 訓)

    4月号  大阪/「働く」ことを軸にして−(財)箕面市障害者事業団の取り組み−
               (佐々木よしえ)

    5月号  鹿児島/共同作業所「虹のセンター」を訪ねて(上野和信)

    6月号  和歌山/ソーシャルファーム「ピネル」を訪ねて(小池眞一郎)

    7月号  高知/どんぐりが育む森と働く場−どんぐり農園グリューネ−(錦織亜津美)

    8月号  長崎/「ビュッフェかっぱ」を訪ねて(美浦誠次)

    9月号  兵庫/自立支援総合センターの取り組み「自立訓練所御影」を訪ねて
               (溝口昌代)

   11月号  共同作業所「キャロットハウス」を訪ねて(笹川三枝子)

   12月号  「札幌市社会復帰センター」を訪ねて
          −札幌市をつなぐ育成会の一つの取り組み(倉本義則)


1999年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    1月号  企業の視点で「社会人」を育てる
         −垂坂山ブルーミングハウス−(川手紀子)

    2月号  たびだち作業所を訪ねて(位上典子)

    3月号  小さな作業所の小さな夢 居場所さがし当番記(野田 亘)

    4月号  「さくらの家」を訪ねて(五十嵐意和保)

    5月号  障害者が障害者を支える−「まほろば福祉会」を訪ねて(若林 功)

    6月号  広がるやまびこ広場の活動(谷口峰夫)

    7月号  小規模作業所「しののめハウス」を訪ねて(山下博三)

    8月号  「おりづる共同作業所」を訪ねて(春口真一郎)

    10月号  自閉症者の自立支援ホーム「虹の家」を訪ねて(早坂博志)

    11月号  「ハスの実の家」を訪ねて(山元菜穂子)


2000年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    1月号  「福祉」工場から福祉「工場」へ
          −知的障害者福祉工場ダイア磯子の取り組み(渡邉 努)

    2月号  「ケール」を通過地点として(今井きよみ)

    3月号  「いいざか作業所」を訪ねて(佐々木 修)

    4月号  知的障害者通所授産施設「くわのみ」を訪ねて(木我直人)

    5月号  社会就労センターあけぼの作業所の取り組み
          −メンバーのニーズに即したサービスを−(小野基晶)

    6月号  寧楽ゆいの会を訪ねて(臼井奈留美)

    7月号  喫茶室「あさぎ」をたずねて−NPO「おおぞら」の取り組み(須田香織)

    8月号  知的障害者授産施設「銀河ステーション」を訪問して(高橋利明)

    10月号  身体障害者通所授産施設「ひろびろ作業所」を訪ねて(山元貴信)


2001年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     5月号 ワークステーション・コンドルの取り組み(大越健一)

このコーナーは終了しました・・・・・