月刊 ノーマライゼーション 障害者の福祉

■2003年■
6月号 ユニバーサルデザインってなんだろう (古瀬 敏)
7月号 利用者が快適に喜んで使える公共交通機関 (川内美彦)
8月号 I T のユニバーサルデザイン (関根千佳)
9月号 「サイン」はユニバーサル・デザイン (萩野 仁美)
10月号 ユニバーサルサービスってなんだろう? (井上滋樹)
   11月号  地域からの発信
■2004年■
    1月号  旅のユニバーサルデザイン 〜やさしい旅〜 (草薙威一郎)
    4月号  ユニバーサルデザインとトヨター「新型ラウム」の開発 (文責編集部)
    5月号  ウォシュレットの成長とユニバーサルデザイン (羽田朋代)
    6月号  Ud&Ecostyle-momotaro ユーデコスタイル・モモタロー(坂巻裕一)
    7月号  松下電器のユニバーサルデザイン(市原増夫)
    9月号  小さな時計に込められた、たくさんの工夫 (木崎信尚)
   11月号  みなさまの声から生まれたユニバーサルデザインショップ
          「ドコモ・ハーティプラザ」 (NTTドコモ)
■2005年■
    1月号  埼玉県のユニバーサルデザインの取り組み
           (埼玉県総合政策部文化振興課)
    2月号  だれもが暮らしやすく豊かな熊本をめざして (津川尚美)
3月号 ITにみられるUDの姿 (武者 圭) ・だれもが快適な公共交通機関の移動を (花田貴博)
みんなに使いやすいキッチン (柴田多恵) ・ひとの温もりとユニバーサル・デザイン (藤原ひろ子)
4月号 21世紀は障害者のノウハウが活かせる時代 (今西正義)
自分たちにとってのユニバーサルデザイン (長妻 学)
私たちは 地域で暮らしたい (「あすなろ」「さくら会」メンバー)
5月号 デザインを越えて〜「ユニバーサル社会」へのシナリオ (井上滋樹)